2018/12/13

友達が欲しいなら、言っちゃいけない言葉がある
友達が欲しいと思っていますか?
もしそうなら、絶対に人の前で言ってはいけないブラックワードがあります。
まず、確実に間違いなく、友達候補がいたとしても、一瞬で友達がいなくなってしまいます。
私、友達なんかいないし…
正直な感想なのは、よくわかりますが。
ですが、目の前でこう言われたとしたら、相手は、この人は私のことも友達だと思っていないんだ。
と、ドン引きします。
そして、たとえあなたと親しく話をしたとしても、相手の心の中に常に、この人は私のことを友達だとは思っていない。と言う警戒心で満ち溢れるのです。
この言葉さえはかなければ、ひょっとしたら友達になれていたかもしれないのに…。です。
似たようなブラックワードとしては、いい人って本当にいないよね…。私が合う人って、嫌な奴ばっかり…。
といった具合です。
目の前の人が含まれてしまう普遍的な作りで、他人への不信感を表明するのはやめておくべきです。
心の中だけで、そっとつぶやいていればいいんです。
例えば、自分だけが相手と友達になったと思い込み、相手は自分のことを友達だと認識していなかったと言うケースもあります。
よくあるのが、
仲良くする=友達
と言う図式が成り立たない関係性です。
相手は、単に職場や学校でサバイバルするためにも自分と仲良くして、暇つぶしに時折つるんでいたいだけなのかもしれません。
そうなると、コッチはただの暇つぶし係です。
そんな真相がわかった場合、もちろん自分のテンションは下がる一方でしょう。友達じゃないんだ…と言う言葉が頭の中をぐるぐる回ってしまうワケです。
さらには、相手が親しそうに毎日メールなどをしてくるたびに、この人は自分のことを友達だと思っていないのに、なぜ自分にかまってくるんだ?と思うようになるわけです。
こうなってしまうと、フェードアウトしてしまうコースに入るわけです。
このように、言葉1つで、間違いなく相手は傷つきますので、自分には友達なんていない発言には気をつけてください。
少なくとも、目の前の人と友達になりたいと思っているのであれば言わないほうが無難です。